アフタヌーンティー

こちらのアフタヌーンティーは、ケーキが選べる。ただし、スコーンも一個で、ちょっとボリューム感が足りない。1550円。値段なりか。

珈琲の名店「椿屋珈琲」のアフタヌーンティーは、ボリュームがある。ケーキもボリュームがあり大満足。1800円

さすがにホテルのロビーラウンジ。落ち着いた雰囲気で、ゆったりとしたテーブルで、優雅にアフタヌーンティーを楽しめる。ボリュームもたっぷりで、この日は、ケーキとデザートのムースが、それぞれチョコレート味で、少し甘ったるかったかな。それでも、ホテルのアフタヌーンティーのいいところは、珈琲が飲み放題のところ。お値段もそれなりで、2860円。
(5)リッツカールトンのザ・ロビーラウンジ
残念ながら、写真がないのだが、この中で、もっとも優雅だったのがリッツカールトンのアフタヌーンティー。さすがにリッツカールトンで、携帯の写真を撮るのをためらってしまった。
珈琲や紅茶の種類も豊富で、当然、飲み放題。紅茶も温かいまま飲めるように、保温器に乗って出される。おかわりも、ウェイター・ウェイトレスが頃合いをはかってつぎにくる。また、格別なのがバイオリンとピアノの生演奏。午後のひとときを優雅に過ごすには最適な空間。当然、お値段もそれなりで、3452円。
アフタヌーンティーは、スコーンとサンドイッチ、ケーキを楽しむ、ちょっと贅沢なお昼の過ごし方。お店それぞれに、特徴があっておもしろい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント