« 2013年9月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年11月

2013.11.25

今年もカルディーのボージョレ・ヌーヴォー

Photo

今年も、カルディー・コーヒー・ファームのボージョレ・ヌーヴォーをいただく。
ちょうど、我が家のお嬢様の誕生日と重なり、大人は、ボージョレで、お祝いとなった。
ここ数年、カルディー・コーヒー・ファームがうちの近くにできたので、このパターンが多い。
今年も、軽くて飲みやすいボージョレの大半は、僕がいただいた^^;

続きを読む "今年もカルディーのボージョレ・ヌーヴォー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祈りの幕が下りる時

祈りの幕が下りる時祈りの幕が下りる時」東野 圭吾(著)
加賀恭一郎シリーズ、最新作。
加賀恭一郎シリーズは、いわゆるホワイダニットな作品が多いように感じる。犯人(フー)も、その方法(ハウ)もわかっているのだが、どうして、その犯行に至ったか(ホワイ)。
今回も、加賀恭一郎の手腕で、徐々に犯人が追い詰められていく。

シリーズ中「新参者」 で、登場した加賀恭一郎の父。そして、この作品では、母が登場する。さらに、久しぶりに、加賀恭一郎自身の恋愛関係も、見え隠れする。
そういった意味では、盛りだくさんな内容となっている。

続きを読む "祈りの幕が下りる時"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.11.23

少年と魔法のロボット

少年と魔法のロボット少年と魔法のロボット 」 by 40mP
最近、激はまりのVOCALOID。中でも、40mPは、よく聞く。
トリノコシティ、キリトリセン、からくりピエロ。
メロディアスな楽曲に意味深な歌詞。
今まで、音楽を聴くときに映像を見ることは少なかったが、ニコ動から入るVOCALOIDの楽曲は、映像と歌詞と楽曲を一緒に感じることができる。

続きを読む "少年と魔法のロボット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.11.04

ブラッスリー セント・ベルナルデュス

Photo

ちと忙しかったので、飲みに行った^^;
ブラッスリー セント・ベルナルデュス
おすすめの看板ビール、セント・ベルナルデュス・トーキョーと田舎風パテ。
そして、目の前に並んでいるクワックのグラスに惹かれ、クワック。
さらにきもちよくなって、セント・ベルナルデュス・アブト×2
とても気持ちよくなった日でした^^;

続きを読む "ブラッスリー セント・ベルナルデュス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

流星ひとつ

流星ひとつ流星ひとつ 」沢木 耕太郎 (著)
僕は、藤圭子をあまり知らない。たまに、紅白や、演歌の番組で聞く、僕には縁の遠い存在。そんな感じ。

続きを読む "流星ひとつ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.11.03

GUMI MV「ドーナツホール」

いいね!

続きを読む "GUMI MV「ドーナツホール」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2014年1月 »