2012.11.04

n.p.s. Photo Exhibition vol.23

_0012091_2

この前、友人の写真展に行ってきた。彼女は、プロではないのだが、写真教室の修了の展示会があるとのことで招待状が届いた。
場所は青山のエイベックスの裏。
古ぼけたマンションの一室。
同じグループのメンバーの作品に混ざって、彼女の作品はあった。

続きを読む "n.p.s. Photo Exhibition vol.23"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.21

Nikon デジタル一眼レフカメラ D700

Nikon デジタル一眼レフカメラ D700Nikon デジタル一眼レフカメラ D700
以前から欲しかった通称「デジイチ」、デジタル一眼レフカメラ。もともと、銀塩カメラの時にNikonを使っていたので、Nikonの「デジイチ」を検討していた。D300が出たとき、これが欲しいと思って、狙っていたが、手が出ないでいた。そんな時に出てきたのが、このD700。価格は、D300の2倍ぐらいするが、なにせニコンFXフォーマット。D300 とは違い、手持ちの銀塩カメラで使っていたレンズをそのまま使うことができる。確かに、セミプロが使うほどの高級機だが、奮発して買ってしまった。
さて、買ってからの感想だが、

続きを読む "Nikon デジタル一眼レフカメラ D700"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.31

PANASONIC DMC-FX8-S LUMIX

PANASONIC DMC-FX8-S LUMIX シルキーシルバー パートナーの持っているデジタルカメラ「PENTAX Optio 330」は、露出補正ができるのが魅力で数年前に買ったようだが、いかんせん操作系が不具合を起こして困っていた。突然、ズームしたり、オートフォーカスが甘かったり。
 最近のデジタル家電では、購入価格5~6万円の製品でも、修理代金が1万円以上とられることがある。修理中は当然使えない。反して、新製品は、3倍ぐらい高機能になって、価格は半分になっていたりする。

 そこで、新しいデジタルカメラを買うことにしたのだが、それが、「PANASONIC DMC-FX8 LUMIX」。以前、Windy's MamaLogでも紹介されていたが、手ぶれ補正機能付きのパナソニックのデジカメである。「PENTAX Optio 330に似たところのあるカメラであるが、今日、近くのビックカメラに買い換えに行くことになった。今度のデジカメは、長く持つといいが。

続きを読む "PANASONIC DMC-FX8-S LUMIX"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.17

Nikon SB-600 スピードライト

Nikon SB-600 スピードライトさて、カメラの話だが、デジカメも欲しいが、フラッシュも欲しい^^;。今持っている銀塩カメラにも内蔵フラッシュはあるのだが、いかんせん光量が弱いのと、ケーキや子供を撮影することが多いのだが、ケラレることがしばしばある。つまりは、レンズ(やレンズフード)の陰が入ったりするのである。まぁ、注意してとればよいのだが、そこがまた、おつむのよわい僕の事なので、撮影に集中してしまうと(というか、何も考えていないというのが本当のところだが)現像して気付くんだよね~。
ふ~む、カメラから買うべきか、フラッシュから買うべきか。それが、問題だ。だって、ボーナスも近いし^^;そんなに近くないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.15

デジタル一眼レフカメラ D70S

今、かなり欲しいと思っているカメラが、Nikon デジタル一眼レフカメラ D70S。F80という銀塩カメラは持っているのだが、こちらは現像してみないと結果がわからないのが難点。あまりに腕も悪く、絞りとシャッタースピードの関係をちゃんと理解していないので、大切なところでうまく撮れていなかったりする。現場ですぐに確認できるデジタルカメラが欲しいのだが...
まだ、出たばかりで、余り価格が下がっていないので、もう少し様子をみるかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)