2015.07.12

ママ/HoneyWorks feat.初音ミク

ハニワの新曲。シンプルで、いいです。

続きを読む "ママ/HoneyWorks feat.初音ミク"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.11.23

少年と魔法のロボット

少年と魔法のロボット少年と魔法のロボット 」 by 40mP
最近、激はまりのVOCALOID。中でも、40mPは、よく聞く。
トリノコシティ、キリトリセン、からくりピエロ。
メロディアスな楽曲に意味深な歌詞。
今まで、音楽を聴くときに映像を見ることは少なかったが、ニコ動から入るVOCALOIDの楽曲は、映像と歌詞と楽曲を一緒に感じることができる。

続きを読む "少年と魔法のロボット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.11.03

GUMI MV「ドーナツホール」

いいね!

続きを読む "GUMI MV「ドーナツホール」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.27

SECOND STORY

SECOND STORYSECOND STORY」 by ClariS
相変わらず深夜アニメの話だが、去年は、 「まどかマギカ」一色だった。
映画も見たし、虚淵さんを追いかけて、放映中の「翠星のガルガンティア」も見てる。そして、ClariSは、セカンドアルバムも買ってしまった。どこまで、まどマギは続くのか?
アニソンのアイドルっていうのも、時代だね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.27

Tatsuro Yamashita 「OPUS」 ALL TIME BEST 1975-2012

_0011943

Tatsuro Yamashita 「OPUS」 ALL TIME BEST 1975-2012
ついに届きました、「OPUS」。
シアターライブを見に行きサンデーソングブックの8倍速試聴会を聞き、待ちに待ったアルバムが届きました。
アルバムには、シアターライブのポスターが付いていたのですが、う~ん、この歳で、山下達郎のポスターを家のどこに貼るのか?
ということで、納戸にしまわれました^^;
さて、早速、iTuneに入れて連続再生。

続きを読む "Tatsuro Yamashita 「OPUS」 ALL TIME BEST 1975-2012"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.01

山下達郎 シアターライブ「PERFORMANCE 1984-2012」行ってきました。

Photo

行ってきました、山下達郎 シアターライブ「PERFORMANCE 1984-2012
「SPARKLE」、「LOVELAND, ISLAND」から始まるライブ映像は、86年のもの。う~ん、懐かしい。
シアターライブなので、MCは少ないですが、90分あまりの時間、山下達郎のシャワーで、大満足。
平日にもかかわらず、込んでました。箱も、劇場内で一番大きいのが使われていましたし。
また、客層が、おばさま、おじさまのグループが多くて、平日の夜に映画館に来る層とは、ちょっと違っていました。
中には、最後列で、はじめから終わりまで立って踊っている強者もいました^^;
「希望という名の光」2012.4.1@神奈川県民ホールの場面で語る達郎のMCは、感涙ものです。
主な劇場では、明日まで、やっているようです。延長しないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.08.09

「ザ・シングルス」 森高千里

ザ・シングルスザ・シングルス」 森高千里
相変わらずベスト好きなもので、買ってしまいました、森高のベスト。
まぁ、懐かしいこと懐かしいこと。

続きを読む "「ザ・シングルス」 森高千里"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.20

山下達郎のベストアルバム

山下達郎のベストアルバムが、発売される。
まだ、タイトルも決まっていないようだが。
山下達郎好きに加えて、ベスト好きの僕としては、押さえておかねばならないアルバムである。
さっそく予約注文。
さて、9月26日が、楽しみである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.08

BIRTHDAY BY ClariS

Photo_3

BIRTHDAY」 by ClariS
相変わらず深夜アニメの話なのだが、...
ClariSとは、クララとアリスの女の子2人組の事らしい。実物を見たことがないのでよく知らないのだが、このアルバムは、ClariSのファーストアルバムとなる。
このグループを知ったのは、このアルバムにも入っている「irony」が、TVアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の主題歌だったからだ。

続きを読む "BIRTHDAY BY ClariS"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.01

YUZU YOU[2006-2011]

YUZU YOU[2006-2011]【豪華ブックレット付き】(初回仕様盤)YUZU YOU[2006-2011]」ゆず
あんまり真剣に聞いたことがない「ゆず」。
伊勢佐木町の松坂屋前でストリートライブを行っていたデュオとしての知識しかなかった。
スピッツとゆずの区別もついていなかった^^;

そんな僕がこのアルバムを手にしたのは、いつものベスト好きで、Amazonにリコメンドされたためなのだが^^;
ゆずって、フォークシンガーだったのね。改めて認識。

続きを読む "YUZU YOU[2006-2011]"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧